12月12日(土)をもちまして、月1回行われてきた、
コオーディネーションうんどうが全日程を終了しました✊
1年生〜4年生を対象に運動能力向上を目的に開催。
今年は、NHKどーもくんの取材で活動が全国放送💡
とても良い機会をいただきました(^^)


その他の活動もご紹介さえていただきます💨
講師をお呼びし、フラッグフットボールの開催。
作戦をたてるなど運動能力だけでなく、共同・協力といった点で、
とても学べる競技でした。
スタッフもとても勉強になり、プレーもとても楽しかったです🎵

活動はアリーナだけじゃないっ❗❗
村上体育館裏手にある「お城山」へレッツゴー⤴
村上市民が愛するお城山へ上り、頂上で自らで何をするか考える、、、
こちらからはロープのみの提供。
結果、、
木登り、ターザンなど発想が豊富☀
秋晴れの下、大汗をかきながら全力で遊びました



最終回には購入したばかりの「スラックライン」を体験。

綱渡りのような動きで、バランス感覚向上。
苦戦しながらも、「渡りたい!」という姿勢が全員から伝わってきました。
月1回の教室でしたが、多くの子どもたちの運動能力、運動機能はもちろんのこと、
うんどうが好きになり、今後も全力で遊んでもらえたらと思います。
明日は低学年のみのエンジョイスポーツの最終回。
なんだが卒業式みたいな感覚です。
最後の最後まで子どもたちに新たな刺激を与えてあげたいと思います。
posted by 健康づくりの達人 at 17:17| 新潟 ☀|
Comment(0)
|
事務所より
|

|