スマートフォン専用ページを表示
ウェルネスむらかみ 活動日記
<<
2019年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RDF Site Summary
RSS 2.0
最近の記事
(08/08)
夏休みキッズアウトドア教室「夏の川であそび隊」開催しました!
(04/11)
託児付き エクササイズ教室「フィットネスタイム」
(12/21)
編み物の会
(12/08)
★ウェルネス活動報告★
(08/01)
「笑いヨガ」で元気一杯
(02/07)
編み物の会
(12/22)
さわやかエアロビXmas
(11/30)
11月29日のあそ部は、卓球&スリッパ卓球&フットサルでした〜(^^♪♬
(11/25)
11月22日のあそ部は、バトミントン&ユニホック でした〜(^^♪
(11/16)
11月15日のあそ部は、ゲートボール♪&ユニホック♪でした!!
カテゴリ
しゃっきり教室
(8)
シニア健康づくり教室
(5)
健康すりむ教室
(1)
脳トレ運動教室
(3)
健康太極拳教室
(2)
いきいき健康教室
(2)
フィットネスタイム
(3)
卓好会
(1)
日記
(84)
教室
(15)
スポ婚
(8)
健康ウォーキング
(20)
登山・トレッキング教室
(14)
事務所より
(84)
フリースポーツ
(7)
キッズ
(19)
エンジョイスポーツ(鮭っ子クラブ)
(16)
うんどうあそび(鮭っ子クラブ)
(4)
元旦マラソン
(4)
大会
(7)
大人のスキー教室
(7)
料理教室
(4)
手芸教室
(4)
いいねっか村上
(1)
職場体験
(2)
過去ログ
2019年08月
(1)
2018年04月
(1)
2017年12月
(2)
2017年08月
(1)
2017年02月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(4)
2016年10月
(2)
2016年09月
(2)
2016年08月
(2)
2016年07月
(4)
2016年06月
(3)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2015年12月
(4)
2015年11月
(1)
2015年10月
(3)
2015年09月
(1)
2015年08月
(4)
2015年07月
(2)
TOP
/ 手芸教室
2015年04月27日
布ぞうりつくりました!〈手芸教室〉
見てください!
見事な出来栄えです^^
posted by 健康づくりの達人 at 00:00| 新潟 ☁|
Comment(0)
|
手芸教室
|
|
2015年01月28日
【参加者募集!】押絵づくり(3月2日)〜おとなの手芸教室〜
平成26年度、第4弾!手芸教室
★押絵づくり★に決定しました
■□押絵とは■□
人物・自然物などの絵柄を切りとり,
綿で立体感を出し, 美しい布地で包んで厚紙や板にはったもの。
■□■□■□■□
・・詳細・・
とき 2015年3月2日(月曜日)
時間 午後1時15分〜午後4時
場所 村上体育館 ミーティングルーム
定員 20名
参加費 会員1700円、一般2000円
持物 布切りバサミ、糸切バサミ、紙切りバサミ、ピンセット
〆切 2月23日(月)
・・・・・・
打ち合わせ中の講師とスタッフと作品^^
◆お申込み◆
「ウェルネスむらかみ」(村上体育館内)
@TEL → 0254-52-6311
AEmail→ info☆w-murakami.com
(☆を@を変えてください)
窓口でも、お待ちしています★
太田
posted by 健康づくりの達人 at 11:28| 新潟 ☀|
Comment(0)
|
手芸教室
|
|
2014年12月01日
手芸教室 ★リースづくり★
ずらり並んだ素材の数々。
今日のリースづくりは、フジ蔓と木の実のコラボレーション。
ドライフラワーや貝細工などで、華やかなイロドリに♪
作り方は、ひとそれぞれ。
じっくり考える人、作りながら考える人、
もくもくと作る人、相談しながら作る人。
教室の風景ひっくるめて、リース作り。
そんな空気までがデザインされたよな、ステキな作品が出来上がりました!
太田
posted by 健康づくりの達人 at 00:00| 新潟 ☔|
Comment(0)
|
手芸教室
|
|
2014年03月05日
ホオズキふくろうとお花のブローチ
冬の手芸教室は、ホオズキでフクロウの置物とお花のブローチを作りました。
参加者はみなさん女性の方
ということで、
ワイワイ、ガヤガヤ、時には真剣に「しーん」として
楽しそうに作成されていました。
ホオズキがこんなに素敵なフクロウに変身するなんて、
本当に不思議!
作る人によって表情も雰囲気も様々で、見ている方も楽しくなりますね。
お花のブローチは、なんと新聞紙で作成!
カラーの紙面を使って作ると、とってもカラフルなお花に変身するんです。
教室の良いところは、わからなくなったら「先生!」に質問できること。
分からないところは直ぐに質問して、解決。
みなさん、自宅でも作れるように真剣に習っていました。
きっと、みなさんの胸元に素敵なお花が咲いているんでしょうね
posted by 健康づくりの達人 at 17:22| 新潟 ☔|
手芸教室
|
|
TOP
/ 手芸教室
2015年04月27日
布ぞうりつくりました!〈手芸教室〉
見てください!
見事な出来栄えです^^
posted by 健康づくりの達人 at 00:00| 新潟 ☁|
Comment(0)
|
手芸教室
|
|
2015年01月28日
【参加者募集!】押絵づくり(3月2日)〜おとなの手芸教室〜
平成26年度、第4弾!手芸教室
★押絵づくり★に決定しました
■□押絵とは■□
人物・自然物などの絵柄を切りとり,
綿で立体感を出し, 美しい布地で包んで厚紙や板にはったもの。
■□■□■□■□
・・詳細・・
とき 2015年3月2日(月曜日)
時間 午後1時15分〜午後4時
場所 村上体育館 ミーティングルーム
定員 20名
参加費 会員1700円、一般2000円
持物 布切りバサミ、糸切バサミ、紙切りバサミ、ピンセット
〆切 2月23日(月)
・・・・・・
打ち合わせ中の講師とスタッフと作品^^
◆お申込み◆
「ウェルネスむらかみ」(村上体育館内)
@TEL → 0254-52-6311
AEmail→ info☆w-murakami.com
(☆を@を変えてください)
窓口でも、お待ちしています★
太田
posted by 健康づくりの達人 at 11:28| 新潟 ☀|
Comment(0)
|
手芸教室
|
|
2014年12月01日
手芸教室 ★リースづくり★
ずらり並んだ素材の数々。
今日のリースづくりは、フジ蔓と木の実のコラボレーション。
ドライフラワーや貝細工などで、華やかなイロドリに♪
作り方は、ひとそれぞれ。
じっくり考える人、作りながら考える人、
もくもくと作る人、相談しながら作る人。
教室の風景ひっくるめて、リース作り。
そんな空気までがデザインされたよな、ステキな作品が出来上がりました!
太田
posted by 健康づくりの達人 at 00:00| 新潟 ☔|
Comment(0)
|
手芸教室
|
|
2014年03月05日
ホオズキふくろうとお花のブローチ
冬の手芸教室は、ホオズキでフクロウの置物とお花のブローチを作りました。
参加者はみなさん女性の方
ということで、
ワイワイ、ガヤガヤ、時には真剣に「しーん」として
楽しそうに作成されていました。
ホオズキがこんなに素敵なフクロウに変身するなんて、
本当に不思議!
作る人によって表情も雰囲気も様々で、見ている方も楽しくなりますね。
お花のブローチは、なんと新聞紙で作成!
カラーの紙面を使って作ると、とってもカラフルなお花に変身するんです。
教室の良いところは、わからなくなったら「先生!」に質問できること。
分からないところは直ぐに質問して、解決。
みなさん、自宅でも作れるように真剣に習っていました。
きっと、みなさんの胸元に素敵なお花が咲いているんでしょうね
posted by 健康づくりの達人 at 17:22| 新潟 ☔|
手芸教室
|
|
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。