A子さんが途方もない目標消費カロリーにやる気を失いそうになったところで終わりました。
A子さんが自己満足のダイエット目的であれば、
今まで通りの生活を続けてもらっても問題なさそうなのですが、
そうではないところが今回の問題です。
A子さんの問題は、健康診断の数値に異常が見られ、
改善する必要があるというところです。
この場合極端なことを言うと、体重はそのままでも数値さえ低下してくれれば目標はクリアということになるのですが…そんな都合のいいこと虫が良すぎますよね(笑)
おそらく、A子さんの場合は現在の生活習慣の見直しが必要で、そのためには食生活の改善と運動を取り入れることが最も効果的だと考えられます。
肥満症の改善を目的とした食事療法、運動療法は、健康診断で調べる中性脂肪やHDLコレステロールの値が改善することが目標となります。
つまり、大切なのは体重という見た目の数字ではなく、
改善すべき数値(中身)を下げることです。
明日は具体的にどのくらいの数値が目標になるのかを
書きたいと思います。